2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 ato 阿藤芳之ブログ 2022年4月をむかえて コロナがまた増加し始め、世界情勢もかなり悪い中、4月になりました。 今までは50%の売上減少しないと受けられなかったが、今回の事業復活支援金について30%減でも額は縮小されますが受けられることになっている。かなりの会社 […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 ato 阿藤芳之ブログ コロナも終息??? 原因不明のコロナが終息、日本国民の真面目さ?それともワクチンの普及?ウィルス自体の自滅? さておき、やっと生活がそこそこ元に戻りつつあるが、もう、年末調整の時期に突入。今や年末調整はスマホで会社に提出する企業もあるらしい […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 ato 阿藤芳之ブログ 相変わらず、コロナ真っ只中! 今の日本のいい顔しいしいのやり方では、終息なんて無理!現状はワクチン頼みの時間稼ぎでしかなく、テレビや新聞、雑誌を見ていても国と東京都の争い、オリンピックありき。 何か問題がでれば憲法改正ありき!!何とか解決案をできる強 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 ato 阿藤芳之ブログ 2021年、年が変わっても相変わらずコロナ いったいいつになったら終息するのか? 経済を重視している割には今の日本は、倒産件数も多く、回復の兆しすらが見えない。テレビではコロナ鍋で好調な大企業ばかりの報道、なんて国だ!!! 緊急事態宣言の延長にもなりそうで、もう限 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 ato 阿藤芳之ブログ 本当に中小企業のために? 日本の発展のため、中小企業の後継者対策、中小零細企業の体力強化として、中小零細企業に対する税率の軽減等の措置をやめて、M&Aを容易にできるようにするとかって? 日本がなかなか成長しないのは中小零細企業が原因とし […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 ato そこが知りたい!税務・会計のQ&A 配偶者の居住権制度 配偶者の居住権制度(平成30年7月6日に成立し、令和2年4月1日から施行) (例題) 相続人:配偶者(相続時70歳)と子 相続財産:土地45,000千円、建物(耐用年数22年、築10年経過)5,000千円、現金預金50, […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 ato 未分類 【新型コロナ対策】一律10万円給付に! 減収世帯30万円給付撤回 政府は新型コロナ感染拡大による経済対策として、所得制限を設けずに全国民に一律10万円を給付することを決めました。 当初検討されていた、減収世帯に30万円の給付を支給する措置は撤回されます。 10万円の給付は、自己申請によ […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 ato お知らせ 【持続化給付金】続報 持続化給付金に関するお知らせが経済産業省HPに掲載されました。 ↓ ↓ ↓ 持続化給付金に関するお知らせ(経済産業省) 詳細な情報は4月最終週を目途に確定・公表されるそうです。